Welcome to my blog

KsHairStaff

KsHairStaff

unnamed.jpg



脱・白髪染め

最近オーダーの多いメニューです。

『実際どんなことをするんですか?』とか
『痛むんですか?』
『黒髪をシルバーにしたい。1回で出来る?』
『ブリーチを毎月するイメージ?』

等疑問を持っているお客様が多いのでこちらで説明いたします。

脱・白髪染めとは暗く染めていた白髪染めをブリーチを使って暗めのお色から明るいカラーにチェンジしていく
事を言っておりまして、白髪染めでは出来なかった明るめのカラーが可能になります。

暗い白髪染めの状態
↓(全頭ブリーチ又はハイライトでブリーチ)

その上から希望のカラーを乗せる

トナー等で色相を補正する

トリートメント
(アルカリキャンセル、過酸化水素の除去、をしつつ抜けたたんぱく質等の補充をしていきます)


お仕事に差し支えない程度に明るくするのか、しっかり白髪染めをキャンセルしてグレーな色にしていきたいのかで
ブリーチの仕方が変わります。
実際ブリーチは一般的なファッションカラーより脱染力が強いため通常よりも痛みます。
又、ブリーチをしてしまうとその後パーマや縮毛矯正(ストレート)等はできなくなるので形を整えるメニューを先におすすめいたします。(カラーは日にちを1~2週間以上空けて施術をしていきます)

(薬液を使うメニューの施術後はしっかりトリートメントでアルカリ、過水除去していると手触りの良さが向上し次に薬液メニューをしたいときにもスムーズに施術に移行できます。痛みを放置してカラーや縮毛矯正を全体でし続けていると
一定の限度を超えると何をしてもバサついてまとまらない髪質になってしまいます。)

暗めの白髪染め等セルフカラーしている方は色むらが出ている状態をきれいに一色にしていくのはリスクが大きいので
ハイライトで何回かに分けて徐々に明るくしていく方が綺麗です。
(ブリーチの範囲が少なくで済むので初めての人向きです)

全頭ブリーチの場合は仕事での制限が少ない方向きです。
またブリーチをして後カラーやトナーで色を仕上げますが色をキープしたいならカラーシャンプーや
カラートリートメント等をお家でしていく事をお勧めしています。

ご自身のライフスタイルに合わせてヘアスタイルをチェンジするにはいつも通っているスタイリストさんが一番理解していると思うので
常々相談しながら決めるのが最良かと思います。

『黒髪をシルバーにしたい1回で出来る?』
『ブリーチを毎月するイメージ?』

こちらはまたの機会にお話しいたしますね

金城

スポンサーサイト



最終更新日2023-06-16
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply