Welcome to my blog

KsHairStaff

KsHairStaff

IMG_20200319_134632.jpg最近ヘアドネーションのお問い合わせやそれに合わせたカットを
依頼されることが増えてまいりました。

なんとなく耳にしたり、雰囲気で分かってる方も多いかと思います、
でも【ヘアドネーション】とはなんぞや?「新しいヘアスタイル?」
とご存じのない方には是非知っていて欲しい活動になります。

【 ヘアドネーション 】とは、
小児がんや先天性の脱毛、不慮の事故などで頭髪を失った子供の為に寄付された髪の毛で
ウイッグを作り無償で提供する活動。なんです。

ヘアウィッグも色々ありますが実際のメディカルウイッグは高価になっております。
また子供用のウイッグになると一般のサイズが合わないので自分の頭に合わせたオーダーメイドになっていくので尚更です。
自分のできる範囲での社会貢献として小学生から大人の方まで
トライしている方がたくさんいらっしゃいます。

【 K's hair 】ではJHD&C(ジャーダック)さんの規格に合わせてカットさせていただいてます。

JHD&C (ジャーダック)[Japan Hair Donation &Charity] さんは
18歳以下の子供たちにメディカルウイッグを
完全無償で提供している日本で唯一のNPO法人です。

髪の長さは31㎝以上あればOK!
パーマやカラー癖があっても(人種による毛質の違いも)問題ありません
ただハイダメージの髪の状態は寄付いただいても使用不可になってしまいますので
そこそこのケアは必要ですよ。

今バッサリ行きたいけど31㎝無い!という方には15㎝以上有れば髪の毛の提供を
受け入れている【つな髪】さんをご紹介しています

各団体によって流れがありますので必ずHPを一読されて理解の元賛同ください
ボランティアで活動している団体が主になっておりますので
髪の毛の送料やカット代はもちろん個人持ちです。
(送料の不足で返送になるケースもあるようですので
窓口で郵送手続きをしたほうが安心ですね)

「切った髪の毛を買い取ってくれるの?」と思われている方もいますが
切るついでなら誰かの為に何か役に立ってほしい(ボランティアの気持ちで)
参加してみてください。

只今、ヘアドネーションに向けて伸ばし中のJK様
31㎝まで頑張って~ヽ(´∀`)ノ

IMG_20200327_180110.jpg

















2020/4/9
この時点で新型コロナウイルスの感染拡大を考慮してJHD&C(ジャーダック)さんは髪の毛の受付を一時休止しております。
「もう切ってしまった!」という方はこのまま一時お手元にて保管をお願い致します。
とのことです。
「これから切ろう!」と思っていた方は機会をうかがいつつ、もうしばらく伸ばして見てください。
スポンサーサイト



最終更新日2020-04-09
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply